広島県福山市にある和服のしみぬき・クリーニング・洗い張り・紋入れ・丸洗い・仕立て・サイズ直し等の着物のお手入れ専門店です。

着物ファンしか絶対集まらない?サイトへようこそ

和服のしみぬき和服のお手入れ方法や、ご家庭でも簡単に出来る着物のしみ抜き方法や着物の基礎知識、わが社の地元である愛する広島県のお得な情報もあります!

管理人の「メグ婆」です。

せっかくご訪問いただいたので、少しだけ着物のしみぬきのアドバイスをさせていただきますので、しっかり覚えて帰ってくださいネ。

メグ婆直伝?やってはいけないしみ抜き3カ条

もし、大切な着物にシミがついてしまったら?

1)死んでも擦らない事。

多くの場合は、濡れたタオルやハンカチで擦ってしまうようです。

これは、もう最悪・・・

やってはならぬ事ですよ!

特に濡らした布を使用しますと、濡れているうちは擦ってて白くなっているのが分りませんが、しだいに乾燥状態になってきたら「白くスレが残った」状態になったりします。

くれぐれも、押さえるえる程度に優しくネ!

2)安易にオシボリを使わない事。

弊社ダントツNO,1の実例は、実はコレなんですよ。

この頃の「オシボリ」には、衛生上の問題からか?漂白剤が使われている事が多いのです。

それに輪を掛けるように「温かいオシボリ」が出てきますね。

これも最悪です。着物の染めの加工は、とてもデリケートな加工手法を駆使しておりますので、色落ち輪ジミ脱色の原因になります。

3)シミや汚れが付着したまま、長期間ほおっておかない事。

汚れたまま長い間そのままにしておきますと、汚れ等が酸化して黄ばんだり、茶色く変色してしまいます。

こうなってしまうと、もはや汚れではなく「変色」となってしまい、素人では無理だし、しみ抜き料金も高価な物となってしまいます。又、食べ物などが汚れたままですと、虫が食ったりしますよ!

シミが出来てしまったら、1日でも早く汚れを取り除く事が大事です。

早ければ早いほどしみ抜きは簡単ですし、結局安上がりです。

どうしても、メグ婆に「たのみたくないっ~!」って、ド根性と勇気のある方は、こちらで勉強していってください。
 

広告 外部リンク




楽天トラベル

全国の観光名所・ガイ旅
旅行好きには絶対見逃せないサイト!さあ、楽しい旅にでかけよう

シミ取り対策系化粧品の選び方【完全ガイド】
顔に出来たシミを効果的に治すために、美白化粧品の正しい選び方を解説しています。

PAGETOP
Copyright © 福山市 有限会社なぎさ工房 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.